さとやまもっこ工房だより
- 真弓 依藤
- 2021年6月6日
- 読了時間: 1分
ここのところずっと春日山の植物を紹介してきたが、今日は久しぶりに活動報告をしよう
高畑自然教室が県の委託を受けて白毫寺の杉林を管理しているのは前にも書いた。
そこから切り出した間伐材でもの作りをしているのだが、その活動を「さとやまもっこ工房」と呼んでいる
ほぼ素人の集まりなので、なるべく簡単に短期間で出来るものを皆で考え、楽しみながら作っている。
ということで、今回の作品はこちら

印鑑&ペン立て。
使い方はこう↓

いかがでしょう?
・割れを防ぐために3枚の板を木材
の繊維方向を変えて接着
・きれいな杉の木目がそのままア
クセントになっている
・玄関やデスクに置いても邪魔に
ならない大きさ
なかなかシンプルで良いデザインだと思うが、皆で集まって作っているうちに新たなアイデアが出て形や大きさが変わるのはいつものことなのでそれも楽しみだ
6月のさとやまもっこ工房、雨が降らなければ 次回は9日(水)に高畑町の吟松というお蕎麦屋さん横の空き地で10:00〜14:00開く予定。
この時間帯ならいつでも参加OKなので興味のある方はどうぞ冷やかしに来てくださいね。
Comments