バードコール作り〜その2〜
- 真弓 依藤
- 2021年3月13日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年3月14日
さて、Fさん考案の高畑自然教室オリジナルバードコール。
材料は杉の枝とアイボルト
杉の枝は白毫寺の山に、それこそ掃いて捨てるほどある。
アイボルトはホームセンターで直径6ミリのが1個¥130くらい。
まず適当な長さに切った杉の枝の切り口をサンドペーパーで滑らかにする
物作りではこういう地味な作業が大切です
滑らかになった切り口の中心にアイボルトの直径より1ミリ小さい穴を開ける。
今回は5ミリね。
そうすることでアイボルトをねじ込んだ時に音が出やすくなる。
で、あとはアイボルトをねじ込んで左右に回すと…
おぉ!コレは紛れもない鳥のさえずり!
いくつか作ったんだけれどそれぞれ音色がちがう
嬉しくなって鳴らしまくった。
春日の森の鳥達、ごめん。

↑バードコールになるのを待っている杉の枝達
コメント